
日語電話應對不再怕!暖心分享台灣人也能輕鬆駕馭的常用語
想用日文打電話卻總是卡卡的嗎?別擔心,這篇暖心文章將帶你熟悉各種情境下的日語電話常用語,搭配實用例句和詳細解釋,讓你不再害怕拿起電話,自信地用日文溝通!
「喂~你好,請問是哪裡?」還記得第一次嘗試用日文打電話時,腦袋一片空白,想好的句子全都忘光光的窘境嗎?相信不少朋友都有類似的經驗,明明學了很多日文,但一遇到需要即時反應的電話應對,就開始緊張、結巴,甚至乾脆放棄。
其實,日語電話應對並沒有想像中那麼困難!只要掌握一些常用的基本句型,並了解不同情境下的應對方式,就能夠輕鬆應付各種狀況。別害怕,讓我們一起一步一步地學習,讓日語電話應對不再是你的罩門!
一、拿起電話的第一句話:問候與確認
就像我們在台灣打電話時會說「喂,你好」,日語也有類似的開場白。
もしもし (moshi moshi):喂?喂?
這是日語電話中最常用的開場白,無論是打電話的人還是接電話的人,都可以使用。要注意的是,這個詞通常只在電話中使用,面對面交談時並不適用喔!
- 例句:
- もしもし、田中(たなか)さんですか。
(Tanaka san desu ka)
(請問是田中先生/小姐嗎?) - もしもし、山田(やまだ)です。
(Yamada desu)
(喂,我是山田。)
- もしもし、田中(たなか)さんですか。
- 例句:
はい (hai):是。
這是接電話時最簡單也最常用的應答,表達你正在聽對方說話。
- 例句:
- はい、〇〇会社(かいしゃ)です。
(Hai, 〇〇 kaisha desu)
(是,這裡是〇〇公司。) - はい、承(うけたまわ)っております。
(Hai, uketamawatte orimasu)
(是的,我明白了/我正在處理。) (比較正式的說法,用於商務場合)
- はい、〇〇会社(かいしゃ)です。
- 例句:
お電話(でんわ)ありがとうございます。(o denwa arigatou gozaimasu):謝謝您來電。
這是接電話時比較客氣的說法,通常用於商務場合或接聽客服電話時。
- 例句:
- お電話(でんわ)ありがとうございます。〇〇ホテルです。
(O denwa arigatou gozaimasu. 〇〇 hoteru desu)
(謝謝您來電,這裡是〇〇飯店。)
- お電話(でんわ)ありがとうございます。〇〇ホテルです。
- 例句:
二、確認對方身分:你是哪位?
在確認對方身分時,我們通常會詢問對方的姓名或單位。以下是一些常用的問句:
どちら様(さま)でしょうか。(dochira sama deshou ka):請問您是哪位?
這是非常客氣的詢問方式,適用於各種場合。
- 例句:
- どちら様(さま)でしょうか。〇〇株式会社(かぶしきがいしゃ)の山田(やまだ)と申(もう)します。
(Dochira sama deshou ka. 〇〇 kabushiki gaisha no Yamada to moushimasu)
(請問您是哪位?我是〇〇股份有限公司的山田。)
- どちら様(さま)でしょうか。〇〇株式会社(かぶしきがいしゃ)の山田(やまだ)と申(もう)します。
- 例句:
失礼(しつれい)ですが、どちら様(さま)ですか。(shitsurei desu ga, dochira sama desu ka):不好意思,請問您是哪位?
這是在「どちら様でしょうか」前面加上「失礼ですが」,語氣更加委婉。
- 例句:
- 失礼(しつれい)ですが、どちら様(さま)ですか。いつもお世話(せわ)になっております、〇〇の佐藤(さとう)です。
(Shitsurei desu ga, dochira sama desu ka. Itsumo osewa ni natte orimasu, 〇〇 no Satou desu)
(不好意思,請問您是哪位?我是經常受您照顧的〇〇的佐藤。)
- 失礼(しつれい)ですが、どちら様(さま)ですか。いつもお世話(せわ)になっております、〇〇の佐藤(さとう)です。
- 例句:
お名前(なまえ)をお聞(き)かせいただけますか。(o namae o o kikase itadakemasu ka):請問可以告訴我您的姓名嗎?
這是比較正式的詢問方式,通常用於商務場合。
- 例句:
- お名前(なまえ)をお聞(き)かせいただけますか。予約(よやく)の確認(かくにん)をさせていただきます。
(O namae o o kikase itadakemasu ka. Yoyaku no kakunin o sasete itadakimasu)
(請問可以告訴我您的姓名嗎?我將為您確認預約。)
- お名前(なまえ)をお聞(き)かせいただけますか。予約(よやく)の確認(かくにん)をさせていただきます。
- 例句:
三、轉接電話:請稍候
當你需要將電話轉接給其他人時,可以使用以下句型:
少々(しょうしょう)お待(ま)ちください。(shoushou o machi kudasai):請稍候。
這是最常用的說法,適用於各種場合。
- 例句:
- 少々(しょうしょう)お待(ま)ちください。担当者(たんとうしゃ)にお繋(つな)ぎします。
(Shoushou o machi kudasai. Tantousha ni o tsunagi shimasu)
(請稍候,我將為您轉接給負責人。)
- 少々(しょうしょう)お待(ま)ちください。担当者(たんとうしゃ)にお繋(つな)ぎします。
- 例句:
〇〇に繋(つな)ぎます。(〇〇 ni tsunagi masu):我將為您轉接給〇〇。
直接表明要轉接給誰的說法。
- 例句:
- 山田(やまだ)に繋(つな)ぎます。少々(しょうしょう)お待(ま)ちください。
(Yamada ni tsunagi masu. Shoushou o machi kudasai)
(我將為您轉接給山田,請稍候。)
- 山田(やまだ)に繋(つな)ぎます。少々(しょうしょう)お待(ま)ちください。
- 例句:
〇〇は只今(ただいま)席(せき)を外(はず)しております。(〇〇 wa tadaima seki o hazushite orimasu):〇〇現在不在座位上。
當你要找的人不在座位上時,可以使用這個句型。
- 例句:
- 山田(やまだ)は只今(ただいま)席(せき)を外(はず)しております。伝言(でんごん)がありましたら承(うけたまわ)ります。
(Yamada wa tadaima seki o hazushite orimasu. Dengon ga arimashitara uketamawarimasu)
(山田現在不在座位上,如果您有留言,我將為您記錄。)
- 山田(やまだ)は只今(ただいま)席(せき)を外(はず)しております。伝言(でんごん)がありましたら承(うけたまわ)ります。
- 例句:
四、聽不清楚:可以再說一次嗎?
有時候電話訊號不好,或是對方講太快,聽不清楚時,可以用以下句型請對方再說一次:
恐(おそ)れ入(い)りますが、もう一度(いちど)お願(ねが)いします。(osore irimasu ga, mou ichido o negai shimasu):不好意思,可以再說一次嗎?
這是非常客氣的說法,適用於各種場合。
- 例句:
- 恐(おそ)れ入(い)りますが、もう一度(いちど)お名前(なまえ)をお願(ねが)いします。
(Osore irimasu ga, mou ichido o namae o o negai shimasu)
(不好意思,可以再說一次您的姓名嗎?)
- 恐(おそ)れ入(い)りますが、もう一度(いちど)お名前(なまえ)をお願(ねが)いします。
- 例句:
すみませんが、もう一度(いちど)お願(ねが)いできますか。(sumimasen ga, mou ichido o negai dekimasu ka):不好意思,可以再說一次嗎?
這是比較常用的說法,語氣稍微輕鬆一點。
- 例句:
- すみませんが、もう一度(いちど)お電話番号(でんわばんごう)をお願(ねが)いできますか。
(Sumimasen ga, mou ichido o denwa bangou o o negai dekimasu ka)
(不好意思,可以再說一次您的電話號碼嗎?)
- すみませんが、もう一度(いちど)お電話番号(でんわばんごう)をお願(ねが)いできますか。
- 例句:
少(すこ)し遠(とお)いようです。もう少(すこ)し大(おお)きな声(こえ)でお願(ねが)いできますか。(sukoshi tooi you desu. mou sukoshi ookina koe de o negai dekimasu ka):訊號好像不太好,可以請您大聲一點嗎?
如果覺得對方聲音太小,聽不太清楚,可以使用這個句型。
- 例句:
- 少(すこ)し遠(とお)いようです。もう少(すこ)し大(おお)きな声(こえ)でお願(ねが)いできますか。
(Sukoshi tooi you desu. mou sukoshi ookina koe de o negai dekimasu ka)
(訊號好像不太好,可以請您大聲一點嗎?)
- 少(すこ)し遠(とお)いようです。もう少(すこ)し大(おお)きな声(こえ)でお願(ねが)いできますか。
- 例句:
五、結束通話:感謝與道別
結束通話時,別忘了表達感謝之意,並禮貌地道別。
ありがとうございました。(arigatou gozaimashita):非常感謝。
這是最常用的感謝語,適用於各種場合。
- 例句:
- 色々(いろいろ)とありがとうございました。
(Iroiro to arigatou gozaimashita)
(非常感謝您的幫忙/協助。)
- 色々(いろいろ)とありがとうございました。
- 例句:
失礼(しつれい)いたします。(shitsurei itashimasu):失禮了。
這是正式的道別用語,表示結束通話。
- 例句:
- では、失礼(しつれい)いたします。
(Dewa, shitsurei itashimasu)
(那麼,失禮了。)
- では、失礼(しつれい)いたします。
- 例句:
〇〇様(さま)によろしくお伝(つた)えください。(〇〇 sama ni yoroshiku o tsutae kudasai):請代我向〇〇問好。
如果你想請對方代為向某人問好,可以使用這個句型。
- 例句:
- 田中(たなか)様(さま)によろしくお伝(つた)えください。
(Tanaka sama ni yoroshiku o tsutae kudasai)
(請代我向田中先生/小姐問好。)
- 田中(たなか)様(さま)によろしくお伝(つた)えください。
- 例句:
六、常見情境例句:
預約餐廳
請問我可以預約嗎?(請問您要預約哪一天呢?)
- 予約(よやく)をお願(ねが)いしたいのですが。(Yoyaku o o negai shitai no desu ga.) (何日(なんにち)にご予約(よやく)なさいますか。 Nan nichi ni go yoyaku nasaimasu ka.)
我想預約明天晚上7點。(請問總共有幾位呢?)
- 明日(あした)の夜(よる)7時(じ)にお願(ねが)いします。(Ashita no yoru 7 ji ni o negai shimasu.) (全部(ぜんぶ)で何名様(なんめいさま)でしょうか。 Zenbu de nanmeisama deshou ka.)
詢問商品
請問有〇〇這個商品嗎?
- 〇〇という商品(しょうひん)はありますか。(〇〇 to iu shouhin wa arimasu ka.)
請問可以告訴我這個商品的價格嗎?
- この商品(しょうひん)の値段(ねだん)を教(おし)えていただけますか。(Kono shouhin no nedan o oshiete itadakemasu ka.)
請假
我想請假,請問〇〇先生/小姐在嗎?
- お休(やす)みをいただきたいのですが、〇〇さんはいますか。(O yasumi o itadakitai no desu ga, 〇〇 san wa imasu ka.)
我是〇〇,因為身體不舒服所以想請假。
- 〇〇です。体調(たいちょう)が悪(わる)いので、お休(やす)みをいただきたいです。(〇〇 desu. Taichou ga warui node, o yasumi o itadakitai desu.)
七、貼心提醒:
- 語氣要禮貌: 日語非常重視禮貌,在電話應對時更要注意語氣,盡量使用敬語或謙讓語。
- 聲音要清晰: 講電話時要保持清晰的發音,避免含糊不清,讓對方聽不清楚。
- 準備好筆記: 在撥打電話前,先準備好筆記,寫下要詢問的問題或需要記錄的資訊,可以幫助你更有效率地完成通話。
- 放輕鬆: 即使犯錯也沒關係,重要的是保持自信,多練習就能夠越來越上手。
學習日語電話應對就像學任何新技能一樣,需要時間和練習。別灰心,每一次的嘗試都是進步的機會!相信只要你願意花時間學習,一定能夠克服對日語電話應對的恐懼,自信地用日文溝通!加油!