日文自學同好會

熱血應援!日文運動場上的關鍵字:讓你一秒變身運動通

熱血應援!日文運動場上的關鍵字:讓你一秒變身運動通

掌握這些日文運動詞彙,下次看比賽、跟朋友聊運動,保證讓你氣勢爆棚!一起燃燒運動魂吧!

球類運動

野球(やきゅう)(yakyuu):棒球

說到運動,第一個想到的絕對是棒球!這項運動在台灣和日本都擁有廣大的球迷基礎。

例句:

  • 「明日は野球やきゅうの試合だ!楽しみだな。」(Ashita wa yakyuu no shiai da! Tanoshimi da na.):明天有棒球比賽!真期待。
  • 野球やきゅうは日本でとても人気のあるスポーツです。」(Yakyuu wa nihon de totemo ninki no aru supōtsu desu.):棒球在日本是非常受歡迎的運動。

サッカー (sakkā):足球

足球在全球都擁有超高人氣,在日本也不例外。

例句:

  • サッカーサッカーのワールドカップは本当に盛り上がるね。」(Sakkā no wārudokappu wa hontō ni moriagaru ne.):足球世界盃真的超熱鬧的。
  • サッカーサッカーの試合をテレビで観戦しました。」(Sakkā no shiai o terebi de kansen shimashita.):我在電視上觀看了足球比賽。

バスケットボール (basukettobōru):籃球

籃球也是一項非常受歡迎的運動,無論是觀賽還是自己打,都讓人熱血沸騰。

例句:

  • バスケットボールバスケットボールの試合で、すごいダンクシュートを見た!」(Basukettobōru no shiai de, sugoi dankushūto o mita!):在籃球比賽中,我看到了一個很棒的灌籃!
  • 「週末は友達とバスケットボールバスケットボールをする予定です。」(Shūmatsu wa tomodachi to basukettobōru o suru yotei desu.):週末我打算和朋友打籃球。

テニス (tenisu):網球

網球是一項優雅又充滿挑戰的運動。

例句:

  • テニステニスの試合を見るのが好きです。」(Tenisu no shiai o miru no ga suki desu.):我喜歡看網球比賽。
  • テニステニスは全身運動になるから、いい運動だよ。」(Tenisu wa zenshin undō ni naru kara, ii undō da yo.):網球是全身運動,是很棒的運動喔。

バレーボール (barēbōru):排球

排球也是一項團隊合作非常重要的運動。

例句:

  • 「高校時代はバレーボールバレーボール部に所属していました。」(Kōkō jidai wa barēbōru bu ni shozoku shite imashita.):高中時期我隸屬於排球社。
  • バレーボールバレーボールのスパイクは迫力満点だね。」(Barēbōru no supaiku wa hakuryoku manten da ne.):排球的扣球真是魄力十足呢。

運動種類

水泳(すいえい)(suiei):游泳

游泳是一項全身性的運動,對身體很好。

例句:

  • 「毎日水泳すいえいに通っています。」(Mainichi suiei ni kayotte imasu.):我每天都去游泳。
  • 水泳すいえいは体力づくりに最適です。」(Suiei wa tairyoku zukuri ni saiteki desu.):游泳是鍛鍊體力的最佳選擇。

ジョギング (jogingu):慢跑

慢跑是一項簡單又方便的運動,隨時隨地都可以進行。

例句:

  • 「毎朝、公園でジョギングジョギングをしています。」(Maiasa, kōen de jogingu o shite imasu.):我每天早上都會在公園慢跑。
  • ジョギングジョギングはストレス解消にもなります。」(Jogingu wa sutoresu kaishō ni mo narimasu.):慢跑也可以舒緩壓力。

サイクリング (saikuringu):自行車

騎自行車不僅可以運動,還可以欣賞風景。

例句:

  • 「週末はサイクリングサイクリングに出かけるのが好きです。」(Shūmatsu wa saikuringu ni dekakeru no ga suki desu.):我喜歡週末去騎自行車。
  • サイクリングサイクリングで色々な場所を巡りたい。」(Saikuringu de iroiro na basho o meguritai.):我想騎自行車去不同的地方看看。

筋トレ(きんとれ)(kintore):重訓、肌力訓練

きんトレトレ是現代人非常重視的運動,可以增強肌肉力量。

例句:

  • 筋トレきんとれをして、筋肉をつけたい!」(Kintore o shite, kinniku o tsuketai!):我想重訓,鍛鍊肌肉!
  • 筋トレきんとれの後はプロテインを飲むのがおすすめです。」(Kintore no ato wa purotein o nomu no ga osusume desu.):重訓後建議喝乳清蛋白。

ヨガ (yoga):瑜珈

瑜珈可以幫助身體放鬆,同時也能訓練柔軟度。

例句:

  • ヨガヨガのレッスンを受けて、心身ともにリラックスできました。」(Yoga no ressun o ukete, shinshin tomo ni rirakkusu dekimashita.):我上了瑜珈課,身心都放鬆了。
  • ヨガヨガは柔軟性を高めるのに効果的です。」(Yoga wa jūnansei o takameru no ni kōkateki desu.):瑜珈對於提高柔軟度很有效果。

運動相關詞彙

選手(せんしゅ)(senshu):選手

例句:

  • 「あの選手せんしゅはすごい才能を持っている。」(Ano senshu wa sugoi sainō o motte iru.):那位選手擁有很棒的天賦。
  • 選手せんしゅたちは毎日厳しい練習に励んでいます。」(Senshutachi wa mainichi kibishii renshū ni hagende imasu.):選手們每天都努力進行嚴格的訓練。

監督(かんとく)(kantoku):教練、總教練

例句:

  • 監督かんとくの指示に従って、チームは勝利を目指します。」(Kantoku no shiji ni shitagatte, chīmu wa shōri o mezashimasu.):依照教練的指示,隊伍以勝利為目標。
  • 「彼は監督かんとくとしてチームを率いて、数々の勝利を収めました。」(Kare wa kantoku toshite chīmu o hiite, kazukazu no shōri o osamemashita.):他身為教練帶領隊伍,獲得了許多勝利。

応援(おうえん)(ōen):應援、加油

例句:

  • 「みんなで応援おうえんして、チームを盛り上げよう!」(Minna de ōen shite, chīmu o moriageyō!):大家一起應援,炒熱隊伍的氣氛吧!
  • 「ファンの熱い応援おうえん選手せんしゅたちの力になる。」(Fan no atsui ōen ga senshutachi no chikara ni naru.):粉絲們熱情的應援成為選手們的力量。

試合(しあい)(shiai):比賽

例句:

  • 「明日の試合しあい、絶対勝つぞ!」(Ashita no shiai, zettai katsu zo!):明天的比賽,絕對要贏!
  • 試合しあいの結果が楽しみです。」(Shiai no kekka ga tanoshimi desu.):我很期待比賽的結果。

勝利(しょうり)(shōri):勝利

例句:

  • 「チーム一丸となって、勝利しょうりを目指そう!」(Chīmu ichigan to natte, shōri o mezasō!):全隊團結一心,以勝利為目標吧!
  • 「苦しい練習の末、ついに勝利しょうりを掴み取った。」(Kurushii renshū no sue, tsuini shōri o tsukami totta.):經過辛苦的練習,終於奪得了勝利。

敗北(はいぼく)(haiboku):敗北

例句:

  • 敗北はいぼくから学び、次こそは勝利を掴む。」(Haiboku kara manabi, tsugi koso wa shōri o tsukamu.):從敗北中學習,下次一定要奪得勝利。
  • 敗北はいぼくを認めることは、次のステップへの第一歩だ。」(Haiboku o mitomeru koto wa, tsugi no suteppu e no daiippo da.):承認敗北是邁向下一個階段的第一步。

トレーニング (torēningu):訓練

例句:

  • 「毎日欠かさずトレーニングトレーニングをしています。」(Mainichi kakasazu torēningu o shite imasu.):我每天都不間斷地進行訓練。
  • 「効果的なトレーニングトレーニングで、パフォーマンスを向上させよう。」(Kōkateki na torēningu de, pafōmansu o kōjō saseyō.):透過有效的訓練,提升表現吧。

記録(きろく)(kiroku):紀錄

例句:

  • 「自己記録きろくを更新することが目標です。」(Jiko kiroku o kōshin suru koto ga mokuhyō desu.):我的目標是更新自己的紀錄。
  • 記録きろくを分析して、改善点を見つけよう。」(Kiroku o bunseki shite, kaizen ten o mitsukeyō.):分析紀錄,找出需要改進的地方吧。

筋肉(きんにく)(kinniku):肌肉

例句:

  • 筋肉きんにくを鍛えて、強い体を作りたい。」(Kinniku o kitaete, tsuyoi karada o tsukuritai.):我想鍛鍊肌肉,打造強壯的身體。
  • 「運動後の筋肉きんにく痛は、頑張った証拠だね。」(Undō go no kinniku tsuu wa, ganbatta shōko da ne.):運動後的肌肉痠痛,是努力的證明呢。

体力(たいりょく)(tairyoku):體力

例句:

  • 体力たいりょくを維持するために、定期的に運動をしています。」(Tairyoku o iji suru tame ni, teiki teki ni undō o shite imasu.):為了維持體力,我定期運動。
  • 体力たいりょくがないと、何をするにも大変だ。」(Tairyoku ga nai to, nani o suru ni mo taihen da.):沒有體力的話,做什麼都很辛苦。

スポーツドリンク (supōtsu dorinku):運動飲料

例句:

  • 「運動後はスポーツドリンクスポーツドリンクを飲んで、水分補給をしましょう。」(Undō go wa supōtsu dorinku o nonde, suibun hokyū o shimashō.):運動後喝運動飲料,補充水分吧。
  • スポーツドリンクスポーツドリンクは、運動で失われた電解質を補給するのに役立ちます。」(Supōtsu dorinku wa, undō de ushinawareta denkaishitsu o hokyū suru no ni yakudachimasu.):運動飲料有助於補充運動中流失的電解質。

ウォーミングアップ (wōminguappu):暖身

例句:

  • 「運動前には必ずウォーミングアップウォーミングアップをしましょう。」(Undō mae ni wa kanarazu wōminguappu o shimashō.):運動前一定要暖身。
  • ウォーミングアップウォーミングアップをすることで、怪我の予防になります。」(Wōminguappu o suru koto de, kega no yobō ni narimasu.):透過暖身可以預防受傷。

クールダウン (kūrudown):緩和運動、收操

例句:

  • 「運動後にはクールダウンクールダウンをして、体をゆっくり休ませましょう。」(Undō go ni wa kūrudown o shite, karada o yukkuri yasumasemashō.):運動後進行緩和運動,讓身體慢慢休息。
  • クールダウンクールダウンは、筋肉痛の軽減に役立ちます。」(Kūrudown wa, kinniku tsuu no keigen ni yakudachimasu.):緩和運動有助於減輕肌肉痠痛。

怪我(けが)(kega):受傷

例句:

  • 怪我けがをしないように、注意して運動しましょう。」(Kega o shinai yō ni, chūi shite undō shimashō.):為了避免受傷,運動時要小心。
  • 怪我けがをしてしまったら、無理をせずに安静にしましょう。」(Kega o shite shimattara, muri o sezu ni ansei ni shimashō.):如果不小心受傷了,不要勉強,好好休息。

リハビリ (rihabiri):復健

例句:

  • リハビリリハビリを頑張って、早く復帰したい。」(Rihabiri o ganbatte, hayaku fukki shitai.):我會努力復健,希望能早日重返賽場。
  • 「専門家の指導のもと、リハビリリハビリに取り組みましょう。」(Senmonka no shidō no moto, rihabiri ni torikumimashō.):在專家的指導下,進行復健吧。

進階運動日語

ドーピング (dōpingu):禁藥

  • ドーピングドーピングはスポーツマンシップに反する行為です。」(Dōpingu wa supōtsu manshippu ni hansuru kōi desu.):服用禁藥是違反運動家精神的行為。

フェアプレー (feāpurē):公平競爭

  • フェアプレーフェアプレーの精神で、正々堂々戦いましょう。」(Feāpurē no seishin de, shōshōdōdō tatakaimashō.):以公平競爭的精神,堂堂正正地戰鬥吧。

リーグ (rīgu):聯盟、聯賽

  • 「プロリーグリーグで活躍することが目標です。」(Puro rīgu de katsuyaku suru koto ga mokuhyō desu.):我的目標是在職業聯賽中活躍。

トーナメント (tōnamento):淘汰賽、錦標賽

  • 「このトーナメントトーナメントで優勝を目指します。」(Kono tōnamento de yūshō o mezashimasu.):我的目標是在這次的錦標賽中奪冠。

掌握了這些日文運動詞彙,下次和日本朋友一起看比賽,或是想了解更多日本的運動資訊,就不會覺得霧煞煞啦!一起享受運動的樂趣吧!


 
 請點這裡繼續看更多內容
 請點這裡繼續看更多內容
 
 請點這裡繼續看更多內容
 
 請點這裡繼續看更多內容

 最後更新時間 2025-10-01 要更新請點這裡