
N3文法總整理
出口仁老師解說包含~一方だ、~うえに、~うちに、~おかげ、~おそれがある、~かける・~かけ、~がち、~から~にかけて、~からには、~から見て・~から見ると・~から見れば・~から見たら、~かわりに、~きる・~きれる、~くらい・~くらいだ、~こそ、~ことから・~ところから、~のことだから・~のことだ、~ことはない、~最中に、~際に・~際は、~ことになっている、~ことにしている、~ことになる ②、~さえ、~さえ~ば、~しかない、~せい、~だけ・~だけの、~たところ、~たとたん、~たびに、~だらけ、~ついでに、~っけ、~っぽい、~てからでないと・~てからでなければ、~てしょうがない・~てしかたがない、~てたまらない、~ということだ・~とのことだ、~ということだ ②、~というより、~なくちゃ・~なきゃ・~ないと、指示詞 ③、~といっても、~とおりに、~ところへ・~ところに・~ところで・~ところを、~としたら・~とすれば・~とすると・~としても、~として、~など・~なんか・~なんて、~において・~における、~にかけては、~に代わって、~に決まっている、~に比べて・~と比べて、~に加えて、~にしたがって、~に対して、~に違いない、~について、~につれて、~にとって、~み・~め、~に対して(対比)、~に応えて、~に反して、~によって(方法手段・原因・創造主)、~によって・~によっては(變化要因)、~によると・~によれば、~にわたって、~ば~ほど・~なら~ほど、~はともかく、~はもちろん、~だけでなく・~ばかりでなく、~反面・~半面、~べきだ・~べきではない、~しかない・~よりほかはない・~ほかしかたがない、~ほど・~ほどだ、~ほど…はない・~くらい…はない、~くらい(些細)、~向きに・~向きだ・~向けに・~向けだ、~も…ば~も・~も…なら~も、~もので・~ものだから・~もの、~ものか、~わけがない、~わけだ、~わけではない、~わけにはいかない、~というのは・~とは・~って、~わりに、~を…にして・~を…として、~をきっかけにして・~をきっかけとして、~を込めて・~がこもった、~を中心にして・~を中心として、~を通じて・~を通して、~から言って・~から言うと・~から言えば・~から言ったら、~のもとで・~のもとに、~かのようだ、~ばいいのに・~なければいいのに、~ばよかった、~のみ、~途中