
學會這些生活日文小單字,讓你秒變日本人以為你在地的!
生活中最常見但容易忽略的日文單字,一起來用例句學會它們,搭配簡單說明與中文翻譯,幫助你真正用得出來!
日文中有很多看起來不起眼,卻在日常會話中超級常用的單字。這些字雖然簡單,卻是日本人聊天時隨口就會冒出來的詞彙。如果你能掌握它們,不僅能讓你聽得懂更多句子,也更能自然地加入對話。不論是看日劇、聊天、旅行,或是想讓自己的日文更道地,這30個詞絕對值得收藏、反覆練習。
1. つい(不小心、忍不住)
用來表示某件事「不小心」、「不經意」地發生了。
例句:
- ダイエット中なのに、ついケーキを食べてしまった。
明明正在減肥,卻不小心吃了蛋糕。 - 彼の言葉に、つい笑ってしまった。
不小心被他的話逗笑了。 - つい約束を忘れてしまって、ごめん。
不小心忘了約定,對不起。
2. まさか(怎麼可能、萬萬沒想到)
用來表達驚訝或難以置信的心情。
例句:
- まさか彼が犯人だったなんて。
怎麼可能是他是犯人。 - まさか日本に来るとは思わなかった。
完全沒想到你會來日本。 - まさかこんな結果になるとは…。
怎麼會變成這種結果…。
3. せっかく(難得、好不容易)
帶有「難得如此卻…」的感覺,用來強調努力或機會的可貴。
例句:
- せっかくの休みなのに、雨が降ってる。
難得放假,結果卻下雨了。 - せっかく作った料理を誰も食べてくれなかった。
好不容易做的料理,卻沒人吃。 - せっかく来てくれたのに、ごめんなさい。
難得你來了,卻讓你失望,對不起。
4. やっぱり(果然、還是)
表示某件事的結果如預期,或表達某種最終的選擇。
例句:
- やっぱり彼が一番頼りになる。
果然還是他最可靠。 - 迷ったけど、やっぱり行かない。
雖然猶豫了一下,還是決定不去了。 - やっぱり日本のラーメンは最高だ。
果然日本的拉麵最棒。
5. つまらない(無聊、沒意思)
可以形容事情沒趣,也能用來謙虛地形容自己的東西。
例句:
- この映画、ちょっとつまらなかった。
這部電影有點無聊。 - つまらないものですが、どうぞ。
一點小意思,請收下(日本人常用的客套話)。 - 会議がつまらなくて、眠くなった。
會議太無聊了,我快睡著。
6. さすが(不愧是)
用來稱讚某人如預期般表現優異。
例句:
- さすがプロだね。仕事が早い。
不愧是專業的,工作速度真快。 - さすが山田さん、全部覚えてる!
不愧是山田先生,什麼都記得住! - 日本の電車はさすがに時間通りだ。
日本的電車果然準時。
7. いちおう(暫且、姑且)
表示某件事雖不完美,但先這麼做。
例句:
- いちおう確認しておこう。
暫且先確認一下。 - いちおう薬を飲んだけど、まだ痛い。
雖然先吃了藥,但還是痛。 - いちおう予約しておいたよ。
我先訂位了。
8. めったに(幾乎不)
用於否定句,表示「很少、幾乎不會發生」。
例句:
- めったに風邪をひかない。
我很少感冒。 - 彼はめったに怒らない人だ。
他是個幾乎不會生氣的人。 - めったに行かない店に行ってみた。
去了間平常幾乎不去的店。
9. なんとなく(總覺得)
形容一種模糊但真實存在的感覺,說不上為什麼。
例句:
- なんとなく彼と話したくない気分。
總覺得不想跟他說話。 - なんとなくイヤな予感がする。
總覺得有不好的預感。 - 今日はなんとなく調子が悪い。
今天總覺得不太舒服。
10. ちゃんと(好好地、確實地)
強調按規矩或確實做到某事。
例句:
- 宿題はちゃんとやった?
功課有好好寫嗎? - 時間通りにちゃんと来てね。
要準時來喔。 - ちゃんと説明してよ。
好好跟我解釋清楚。
11. たしか(應該是、好像是)
用來表示記憶中某事是這樣,但不百分之百確定。
例句:
- たしか彼は大阪出身だったはず。
他應該是大阪人吧。 - たしかに彼女はそう言った。
她的確是這麼說。 - たしか今日が締切だよね?
應該是今天截止吧?
12. なるほど(原來如此)
表達理解或認同對方說法。
例句:
- なるほど、それで遅れたんですね。
原來如此,難怪你遲到了。 - なるほど、よく分かりました。
原來如此,我明白了。 - なるほど、面白い考え方だね。
原來如此,這想法很有趣耶。
13. いまいち(有點差、不太好)
形容某事不夠理想、不滿意。
例句:
- このラーメン、いまいち味が薄い。
這拉麵味道有點淡,不太好吃。 - いまいち元気が出ないな。
有點提不起勁。 - 昨日の映画はいまいちだった。
昨天的電影不太行。
14. びっくり(嚇一跳)
表達驚訝的感覺。
例句:
- 彼の登場にびっくりした!
他突然出現嚇了我一跳! - 値段を見てびっくりした。
一看到價格嚇了一跳。 - 日本の夏は暑くてびっくりする。
日本夏天熱得讓人吃驚。
15. どきどき(心跳加速)
用來形容緊張、興奮或心動的感覺。
例句:
- 試験の結果が気になって、どきどきしてる。
很在意考試成績,心跳得好快。 - 初デートでどきどきした。
第一次約會好緊張。 - スピーチの前はいつもどきどきする。
每次演講前都會心跳加速。
16. そろそろ(差不多該…了)
表示時間差不多到,可以開始某件事。
例句:
- そろそろ行こうか。
差不多該出發了吧。 - そろそろ寝る時間だよ。
差不多該睡了。 - 夏休みもそろそろ終わりだ。
暑假也差不多結束了。
17. まあまあ(還可以、普普通通)
表示中等程度,不算好也不算壞。
例句:
- 今日のテストはまあまあだった。
今天的考試還可以。 - まあまあおいしいけど、もう少し濃い味がいいな。
還算好吃,但我希望再重口味一點。 - この映画、まあまあ面白かった。
這部電影還不錯。
18. すっきり(清爽、舒暢)
用來形容整理完、放鬆後的舒適感。
例句:
- 部屋を掃除してすっきりした。
整理完房間後覺得很清爽。 - 頭痛が治ってすっきりした。
頭痛好了,覺得輕鬆多了。 - 気持ちがすっきりしたよ。
心情好多了。