
日語動詞變身魔法學院:不再害怕動詞變化,輕鬆駕馭日語!
掌握動詞變化是學好日語的關鍵,讓我們一起溫柔地敲開日語動詞變化的大門,用台灣人熟悉的語言,一步一步學會這些重要的文法概念。
動詞基本款:五段動詞、一段動詞、不規則動詞
首先,我們來認識一下日語動詞的三種基本類型:五段動詞、一段動詞和不規則動詞。
五段動詞(五段動詞 ごだんどうし)
五段動詞就像是日語動詞界的活力四射的啦啦隊長,他們的詞尾會根據不同的語法規則而變化,就像是啦啦隊長隨著節奏變換隊形一樣。這些變化發生在動詞詞尾的「う」段音,也就是「あ、い、う、え、お」五個音段。
例句:
- 書く (kaku):寫 (to write)
- 書きます (kakimasu):寫 (formal)
- 書かない (kakanai):不寫 (negative)
- 書けば (kakeba):如果寫 (conditional)
- 書こう (kakou):寫吧 (volitional)
- 書いた (kaita):寫了 (past tense)
就像上面這個「書く」(kaku)一樣,詞尾的「く」(ku)會變成「き」(ki)、「か」(ka)、「け」(ke)、「こ」(ko)等等。
說明:
- ます形 (masu-kei): 敬體,用於正式場合或對長輩說話。
- ない形 (nai-kei): 否定形,表示「不」。
- ば形 (ba-kei): 條件形,表示「如果」。
- う・よう形 (u/you-kei): 意志形,表示「要…吧」。
- た形 (ta-kei): 過去形,表示「已經…了」。
一段動詞(一段動詞 いちだんどうし)
一段動詞相對來說簡單多了,他們的詞尾固定以「る」(ru)結尾,變化時只需要把「る」(ru)拿掉,然後加上不同的詞尾就可以了,就像是積木一樣,拆掉一塊積木再換上另一塊。
例句:
- 食べる (taberu):吃 (to eat)
- 食べます (tabemasu):吃 (formal)
- 食べない (tabenai):不吃 (negative)
- 食べれば (tabereba):如果吃 (conditional)
- 食べよう (tabeyou):吃吧 (volitional)
- 食べた (tabeta):吃了 (past tense)
說明:
一段動詞的變化比較規律,只要記住「る」(ru)的替換規則,就能輕鬆掌握。
不規則動詞(不規則動詞 ふきそくどうし)
不規則動詞就像是日語動詞界的特立獨行者,他們的變化方式和其他動詞不太一樣,需要特別記憶。日語中最常見的不規則動詞主要有兩個:「する」(做)和「来る」(kuru,來)。
例句:
する (suru):做 (to do)
- します (shimasu):做 (formal)
- しない (shinai):不做 (negative)
- すれば (sureba):如果做 (conditional)
- しよう (shiyou):做吧 (volitional)
- した (shita):做了 (past tense)
来る (kuru):來 (to come)
- 来ます (kimasu):來 (formal)
- 来ない (konai):不來 (negative)
- 来れば (kureba):如果來 (conditional)
- 来よう (koyou):來吧 (volitional)
- 来た (kita):來了 (past tense)
說明:
雖然不規則動詞只有兩個,但它們非常常用,所以一定要熟記它們的變化。
動詞變身實戰:從基本形到各種活用形
現在,讓我們一起來看看動詞是如何變身的,從基本形變成各種活用形。
ます形 (masu-kei)
「ます形」是日語中最常用的敬體形式,用於正式場合或對長輩、不熟悉的人說話。
五段動詞: 將詞尾的「う」段音變成同一行的「い」段音,然後加上「ます」(masu)。
- 書く (kaku) → 書きます (kakimasu)
- 泳ぐ (oyogu) → 泳ぎます (oyogimasu)
- 話す (hanasu) → 話します (hanashimasu)
一段動詞: 將詞尾的「る」(ru)去掉,然後加上「ます」(masu)。
- 食べる (taberu) → 食べます (tabemasu)
- 見る (miru) → 見ます (mimasu)
- 寝る (neru) → 寝ます (nemasu)
不規則動詞:
- する → します (shimasu)
- 来る (kuru) → 来ます (kimasu)
例句:
- 毎日日、日本語を勉強強します。(Mainichi, nihongo wo benkyou shimasu.):每天都學習日語。
- 明日友達達と映画を見ます。(Ashita tomodachi to eiga wo mimasu.):明天和朋友去看電影。
ない形 (nai-kei)
「ない形」是動詞的否定形,表示「不…」。
五段動詞: 將詞尾的「う」段音變成同一行的「あ」段音,然後加上「ない」(nai)。但是,如果詞尾是「う」(u),則變成「わ」(wa)。
- 書く (kaku) → 書かない (kakanai)
- 泳ぐ (oyogu) → 泳がない (oyoganai)
- 話す (hanasu) → 話さない (hanasanai)
- 会う (au) → 会わない (awanai)
一段動詞: 將詞尾的「る」(ru)去掉,然後加上「ない」(nai)。
- 食べる (taberu) → 食べない (tabenai)
- 見る (miru) → 見ない (minai)
- 寝る (neru) → 寝ない (nenai)
不規則動詞:
- する → しない (shinai)
- 来る (kuru) → 来ない (konai)
例句:
- 今日勉強強ししない。(Kyou benkyou shinai.):今天不學習。
- 朝ご飯を食べない。(Asagohan wo tabenai.):不吃早餐。
て形 (te-kei)
「て形」的用途非常廣泛,可以表示順序、原因、理由、請求等等。
五段動詞: 這個比較複雜,需要根據動詞詞尾的不同,採用不同的變化規則。
- 詞尾是「う、つ、る」: 變成「って」(tte)
- 会う (au) → 会って (atte)
- 待つ (matsu) → 待って (matte)
- 作る (tsukuru) → 作って (tsukutte)
- 詞尾是「ぬ、ぶ、む」: 變成「んで」(nde)
- 死ぬ (shinu) → 死んで (shinde)
- 遊ぶ (asobu) → 遊んで (asonde)
- 飲む (nomu) → 飲んで (nonde)
- 詞尾是「く」: 變成「いて」(ite)
- 書く (kaku) → 書いて (kaite)
- 例外: 行く (iku) → 行って (itte)
- 詞尾是「ぐ」: 變成「いで」(ide)
- 泳ぐ (oyogu) → 泳いで (oyoide)
- 詞尾是「す」: 變成「して」(shite)
- 話す (hanasu) → 話して (hanashite)
一段動詞: 將詞尾的「る」(ru)去掉,然後加上「て」(te)。
- 食べる (taberu) → 食べて (tabete)
- 見る (miru) → 見て (mite)
- 寝る (neru) → 寝て (nete)
不規則動詞:
- する → して (shite)
- 来る (kuru) → 来て (kite)
例句:
- 本を読んで、寝ます。(Hon wo yonde, nemasu.):讀書後睡覺。
- 疲れて、何も出来ません。(Tsukarete, nani mo dekimasen.):因為很累,所以什麼都做不了。
た形 (ta-kei)
「た形」是動詞的過去形,表示「已經…了」。它的變化規則和「て形」幾乎一樣,只是把「て」(te)和「で」(de)換成「た」(ta)和「だ」(da)。
五段動詞:
- 詞尾是「う、つ、る」: 變成「った」(tta)
- 会う (au) → 会った (atta)
- 待つ (matsu) → 待った (matta)
- 作る (tsukuru) → 作った (tsukutta)
- 詞尾是「ぬ、ぶ、む」: 變成「んだ」(nda)
- 死ぬ (shinu) → 死んだ (shinda)
- 遊ぶ (asobu) → 遊んだ (asonda)
- 飲む (nomu) → 飲んだ (nonda)
- 詞尾是「く」: 變成「いた」(ita)
- 書く (kaku) → 書いた (kaita)
- 例外: 行く (iku) → 行った (itta)
- 詞尾是「ぐ」: 變成「いだ」(ida)
- 泳ぐ (oyogu) → 泳いだ (oyoida)
- 詞尾是「す」: 變成「した」(shita)
- 話す (hanasu) → 話した (hanashita)
一段動詞: 將詞尾的「る」(ru)去掉,然後加上「た」(ta)。
- 食べる (taberu) → 食べた (tabeta)
- 見る (miru) → 見た (mita)
- 寝る (neru) → 寝た (neta)
不規則動詞:
- する → した (shita)
- 来る (kuru) → 来た (kita)
例句:
- 昨日映画画を見た。(Kinou eiga wo mita.):昨天看了電影。
- 先週週日本本へ行った。(Senshuu nihon e itta.):上週去了日本。
ば形 (ba-kei)
「ば形」是條件形,表示「如果…」。
五段動詞: 將詞尾的「う」段音變成同一行的「え」段音,然後加上「ば」(ba)。
- 書く (kaku) → 書けば (kakeba)
- 泳ぐ (oyogu) → 泳げば (oyogeba)
- 話す (hanasu) → 話せば (hanaseba)
一段動詞: 將詞尾的「る」(ru)去掉,然後加上「れば」(reba)。
- 食べる (taberu) → 食べれば (tabereba)
- 見る (miru) → 見れば (mireba)
- 寝る (neru) → 寝れば (nereba)
不規則動詞:
- する → すれば (sureba)
- 来る (kuru) → 来れば (kureba)
例句:
- 時間間があれば、日本本へ行きたい。(Jikan ga areba, nihon e ikitai.):如果有時間,想去日本。
- 雨が降れば、家にいます。(Ame ga fureba, ie ni imasu.):如果下雨,就待在家裡。
意志形 (ishikei / volitional form)
意志形表示說話者的意志,通常翻譯成「要…吧」、「打算…」。
五段動詞: 將詞尾的「う」段音變成同一行的「お」段音,然後加上「う」(u)。
- 書く (kaku) → 書こう (kakou)
- 泳ぐ (oyogu) → 泳ごう (oyogou)
- 話す (hanasu) → 話そう (hanasou)
一段動詞: 將詞尾的「る」(ru)去掉,然後加上「よう」(you)。
- 食べる (taberu) → 食べよう (tabeyou)
- 見る (miru) → 見よう (miyou)
- 寝る (neru) → 寝よう (neyou)
不規則動詞:
- する → しよう (shiyou)
- 来る (kuru) → 来よう (koyou)
例句:
- 明日早く起きよう。(Ashita hayaku okiyou.):明天早點起床吧。
- 一緒緒に映画画を見よう。(Issho ni eiga wo miyou.):一起去看電影吧。
活用形進階應用:和其他文法組合
學會了各種活用形,我們就可以將它們和其他文法組合,讓日語表達更加豐富。
ている形 (teiru-kei)
「ている形」表示動作的進行、狀態的持續或習慣。
例句:
- 今、本を読んでいる。(Ima, hon wo yondeiru.):現在正在讀書。 (動作的進行)
- 雨が降っている。(Ame ga futteiru.):正在下雨。 (狀態的持續)
- 毎日運動動している。(Mainichi undou shiteiru.):每天都運動。(習慣)
てください形 (tekudasai-kei)
「てください形」表示請求或指示。
例句:
- 座ってください。(Suwatte kudasai.):請坐。
- 教えてください。(Oshiete kudasai.):請告訴我。
ないでください形 (naidekudasai-kei)
「ないでください形」表示禁止。
例句:
- ここで写真真を撮らないでください。(Koko de shashin wo toranaide kudasai.):請不要在這裡拍照。
- 騒がないでください。(Sawaganaide kudasai.):請不要吵鬧。
たい形 (tai-kei)
「たい形」表示想要做某事。
五段動詞: 將詞尾的「う」段音變成同一行的「い」段音,然後加上「たい」(tai)。
- 書く (kaku) → 書きたい (kakitai)
- 泳ぐ (oyogu) → 泳ぎたい (oyogitai)
- 話す (hanasu) → 話したい (hanashitai)
一段動詞: 將詞尾的「る」(ru)去掉,然後加上「たい」(tai)。
- 食べる (taberu) → 食べたい (tabetai)
- 見る (miru) → 見たい (mitai)
- 寝る (neru) → 寝たい (netai)
不規則動詞:
- する → したい (shitai)
- 来る (kuru) → 来たい (kitai)
例句:
- 日本本へ行きたい。(Nihon e ikitai.):想去日本。
- 新しい服が欲しい。(Atarashii fuku ga hoshii.):想要新衣服。(注意:形容詞「欲しい」本身就表達了「想要」,所以不需要再變形。)
:日語動詞變身之路,永無止境
日語動詞變化看似複雜,但只要掌握了基本規則,勤加練習,就能夠慢慢掌握。學習的過程就像是爬山,一步一個腳印,終有一天能夠登上頂峰,欣賞美麗的風景。不要害怕犯錯,從錯誤中學習,享受學習的樂趣,相信你一定能夠成功!加油!