日文自學同好會

征<ruby>服<rt>せいふく</rt></ruby>山<ruby>林<rt>さんりん</rt></ruby>:日<ruby>語<rt>ご</rt></ruby>登山<ruby>健<rt>けん</rt></ruby>行<ruby>用<rt>よう</rt></ruby>語<ruby>溫<rt>あたた</rt></ruby>暖<ruby>指<rt>ゆび</rt></ruby>南<ruby>特<rt>とく</rt></ruby>輯<ruby>!<rt>しゅう!</rt></ruby>

せいふくさんりん:日登山けんようあたたゆびとくしゅう!

けいしょうがくしゅうにほん登山けんようあなたやまじしんまんぽかんだいしぜんようほう!


嘿,喜歡登山健行的朋友們,有沒有覺得,有時候聽到一些日語的登山用語,雖然聽不太懂,但感覺很專業、很有fu呢?這次,我們就一起來學一些常用的日語登山健行用語,讓你在山上也能用日語輕鬆交流,更深入地體驗登山的樂趣!

首先,我們先從一些基礎的用語開始吧!

1. 山(やま)yama [yama]:山

這應該是最基礎的單字了,也就是「山」的意思。

  • 例句:
    • 「今きょうは、あのやまのぼ予定よていです」 (kyou wa, ano yama ni noboru yotei desu.) (今天預計要爬那座山。)
    • やま景色けしきは、いつてもうつくしいですですね。」 (yama no keshiki wa, itsu mite mo utsukushii desu ne.) (山的景色,無論何時看都很美呢。)

2. 登山(とざん)tozan [tozan]:登山

這個字指的是「登山」這個行為。

  • 例句:
    • 週末しゅうまつは、友達ともだち一緒いっしょ登山とざんきますます。」 (shuumatsu wa, tomodachi to issho ni tozan ni ikimasu.) (週末要和朋友一起去登山。)
    • 登山とざんは、からだにもこころにもいですいです。」 (tozan wa, karada ni mo kokoro ni mo yoi desu.) (登山對身體和心靈都很好。)

3. ハイキング(ハイキング)haikingu [haikingu]:健行

這是外來語,指的是比較輕鬆的「健行」。

  • 例句:
    • 今度こんどやすどこどこハイキングハイキングきたい。」 (kondo no yasumi wa, dokoka haikingu ni ikitai na.) (下次休假想去哪裡健行呢。)
    • このこのみちは、ハイキングハイキング最適さいてきですです。」 (kono michi wa, haikingu ni saiteki desu.) (這條路很適合健行。)

4. 頂上(ちょうじょう)choujou [choujou]:山頂

指的是「山頂」。

  • 例句:
    • 頂上ちょうじょうからのながめはは、最高さいこうでしたでした。」 (choujou kara no nagame wa, saikou deshita.) (從山頂看到的景色是最棒的。)
    • 頂上ちょうじょう目指めざしてして、頑張(がんば)ganbaりましょう」 (choujou o mezashite, ganbarimashou!) (以山頂為目標,加油吧!)

5. 登山道(とざんどう)tozan dou [tozan dou]:登山步道

指的是登山的「步道」。

  • 例句:
    • このこの登山道とざんどうは、整備せいびされていてあるきやすいですです。」 (kono tozan dou wa, seibi sarete ite aruki yasui desu.) (這條登山步道整理得很好,很好走。)
    • 登山道とざんどうはずれないように注意ちゅういしてくださいください。」 (tozan dou o hazurenai you ni chuui shite kudasai.) (請注意不要偏離登山步道。)

6. 休憩(きゅうけい)kyuukei [kyuukei]:休息

指的是「休息」。在山上走累了,就要適時地休息一下喔!

  • 例句:
    • すこ休憩きゅうけいしましょうましょう。」 (sukoshi kyuukei shimashou.) (休息一下吧。)
    • あそこあそこベンチベンチ休憩きゅうけいしませんかませんか。」 (asoko no benchi de kyuukei shimasen ka.) (要不要在那邊的椅子上休息一下?)

7. 天気(てんき)tenki [tenki]:天氣

登山前一定要確認「天氣」!

  • 例句:
    • 明日あした天気てんきどうどうですかですか。」 (ashita no tenki wa dou desu ka.) (明天的天氣如何?)
    • やま天気てんきわりやすいですですからから、注意ちゅういしてくださいください。」 (yama no tenki wa kawari yasui desu kara, chuui shite kudasai.) (山上的天氣變化很快,請注意。)

8. 防寒着(ぼうかんぎ)boukangi [boukangi]:防寒衣物

山上氣溫變化大,務必準備好「防寒衣物」。

  • 例句:
    • ねんのためのため、防寒着ぼうかんぎってきましょうましょう。」 (nen no tame, boukangi o motte ikimashou.) (為了以防萬一,帶上防寒衣物吧。)
    • 山頂さんちょうさむいのでので、防寒着ぼうかんぎ必要ひつようですです。」 (sanchou wa samui node, boukangi ga hitsuyou desu.) (山頂很冷,所以需要防寒衣物。)

9. 雨具(あまぐ)amagu [amagu]:雨具

跟防寒衣物一樣,雨具也是登山必備!

  • 例句:
    • かなら雨具あまぐ持参じさんしてくださいください。」 (kanarazu amagu o jisan shite kudasai.) (請務必攜帶雨具。)
    • あめってきたのでので、雨具あまぐましょうましょう。」 (ame ga futte kita node, amagu o kimashou.) (下雨了,穿上雨具吧。)

10. 水(みず)mizu [mizu]:水

補充水分很重要!

  • 例句:
    • みず十分じゅうぶんってきましょうましょう。」 (mizu o juubun ni motte ikimashou.) (帶充分的水去吧。)
    • のどかわいたのでので、みずみますみます。」 (nodo ga kawaita node, mizu o nomimasu.) (口渴了,喝水吧。)

11. 食料(しょくりょう)shokuryou [shokuryou]:食物

補充能量也很重要!

  • 例句:
    • かる食料しょくりょうってきましょうましょう。」 (karui shokuryou o motte ikimashou.) (帶輕便的食物去吧。)
    • おにぎりおにぎりサンドイッチサンドイッチなどの食料しょくりょう準備じゅんびしましたしました。」 (onigiri ya sandoicchi nado no shokuryou o junbi shimashita.) (準備了飯糰和三明治等食物。)

12. 地図(ちず)chizu [chizu]:地圖

在山上,地圖是很重要的工具。

  • 例句:
    • 地図ちずて、現在地げんざいち確認かくにんしましょうましょう。」 (chizu o mite, genzaichi o kakunin shimashou.) (看地圖,確認現在的位置吧。)
    • スマートフォンスマートフォン地図ちずアプリ(アプリ)apuri便利べんりですです。」 (sumaatofon no chizu apuri mo benri desu.) (智慧型手機的地圖App也很方便。)

13. コンパス(コンパス)konpasu [konpasu]:指南針

有時候手機沒訊號,指南針就派上用場了!

  • 例句:
    • コンパスコンパス使つかってて、方向ほうこう確認かくにんしましょうましょう。」 (konpasu o tsukatte, houkou o kakunin shimashou.) (使用指南針,確認方向吧。)
    • 地図ちずコンパスコンパス併用へいようするとすると、まよいにくいですです。」 (chizu to konpasu o heiyou suru to, mayoi nikui desu.) (地圖和指南針一起使用,就不容易迷路。)

14. ヘッドライト(ヘッドライト)heddoraito [heddoraito]:頭燈

萬一摸黑下山,頭燈就很重要了。

  • 例句:
    • ヘッドライトヘッドライトかならってきましょうましょう。」 (heddoraito o kanarazu motte ikimashou.) (務必攜帶頭燈。)
    • はやめにヘッドライトヘッドライト準備じゅんびしておきましょうしておきましょう。」 (hayame ni heddoraito o junbi shite okimashou.) (早點準備好頭燈吧。)

15. 救急(きゅうきゅう)kyuukyuuセット(セット)setto [kyuukyuu setto]:急救包

以備不時之需,準備一個急救包總是好的。

  • 例句:
    • 救急きゅうきゅうセット(セット)settoにはには、絆創膏ばんそうこう消毒液しょうどくえきなどをれておきましょうおきましょう。」 (kyuukyuu setto ni wa, bansoukou ya shoudokueki nado o irete okimashou.) (在急救包裡放入OK繃和消毒液等東西吧。)
    • 救急きゅうきゅうセット(セット)setto場所ばしょみならせておきましょうおきましょう。」 (kyuukyuu setto no basho o minna ni shirase te okimashou.) (讓大家知道急救包的位置吧。)

16. ゴミ(ゴミ)gomi [gomi]:垃圾

自己的垃圾自己帶走喔!

  • 例句:
    • ゴミゴミかならかえりましょうましょう。」 (gomi wa kanarazu mochi kaerimashou.) (垃圾務必帶回家。)
    • ゴミ袋ゴミぶくろ用意よういしておきましょうしておきましょう。」 (gomi bukuro o youi shite okimashou.) (準備好垃圾袋吧。)

17. 動物(どうぶつ)doubutsu [doubutsu]:動物

在山上可能會遇到野生動物。

  • 例句:
    • 野生やせい動物どうぶつ注意ちゅういしましょうましょう。」 (yasei no doubutsu ni chuui shimashou.) (注意野生動物。)
    • 動物どうぶつえさあたえないでくださいください。」 (doubutsu ni esa o ataenaide kudasai.) (請不要餵食動物。)

18. 植物(しょくぶつ)shokubutsu [shokubutsu]:植物

欣賞植物之美,但不要隨意破壞喔!

  • 例句:
    • やま植物しょくぶつ大切たいせつにしましょうましょう。」 (yama no shokubutsu o taisetsu ni shimashou.) (珍惜山上的植物吧。)
    • めずらしい植物しょくぶつたくさんたくさんありますね。」 (mezurashii shokubutsu ga takusan arimasu ne.) (有很多珍稀的植物呢。)

19. 遭難(そうなん)sou nan [sou nan]:遇難

這是我們最不希望遇到的狀況。

  • 例句:
    • 遭難そうなんしないようにしないように、十分じゅうぶん準備じゅんびしましょうしましょう。」 (sou nan shinai you ni, juubun ni junbi shimashou.) (為了不遇難,充分準備吧。)
    • もしもし遭難そうなんしたらしたら、無理むりうごかずず、救助きゅうじょちましょうましょう。」 (moshi sou nan shitara, muri ni ugokazu, kyuujo o machimashou.) (萬一遇難,不要勉強行動,等待救援吧。)

20. 救助(きゅうじょ)kyuujo [kyuujo]:救助

萬一發生意外,需要請求救助。

  • 例句:
    • もしもしものものすごく緊急時きんきゅうじには救助きゅうじょ要請ようせいしてくださいください。」 (moshi monosugoku kinkyuuji ni wa kyuujo o yousei shite kudasai.) (如果真的遇到緊急情況,請請求救助。)
    • 救助隊きゅうじょたい到着とうちゃくするまでするまで、頑張(がんば)ganbaりましょう」 (kyuujotai ga touchaku suru made, ganbarimashou!) (直到救援隊到達之前,加油吧!)

接下來,我們再來學一些更進階一點的用語,讓你的日語登山更加道地!

21. 稜線(りょうせん)ryousen [ryousen]:稜線

指的是山脊線。

  • 例句:
    • 稜線りょうせんからのながめはは、絶景ぜっけいですです。」 (ryousen kara no nagame wa, zekkei desu.) (從稜線看到的景色是絕景。)
    • 稜線りょうせんかぜつよいのでので、注意ちゅうい必要ひつようですです。」 (ryousen wa kaze ga tsuyoi node, chuui ga hitsuyou desu.) (稜線的風很大,需要注意。)

22. 沢(さわ)sawa [sawa]:溪流

指的是山中的溪流。

  • 例句:
    • さわみずつめたくて気持きもちがいいですです。」 (sawa no mizu wa tsumetakute kimochi ga ii desu.) (溪流的水冰涼涼的,很舒服。)
    • さわわたるときはときは、すべらないように注意ちゅういしてくださいください。」 (sawa o wataru toki wa, suberanai you ni chuui shite kudasai.) (渡溪的時候,請注意不要滑倒。)

23. 岩場(いわば)iwaba [iwaba]:岩石區

指的是有很多岩石的區域。

  • 例句:
    • このこのあたりは岩場いわばおおいのでので、あるきにくいですです。」 (kono atari wa iwaba ga ooi node, aruki nikui desu.) (這一帶有很多岩石區,不好走。)
    • 岩場いわばのぼるときはときは、落石らくせき注意ちゅういしてくださいください。」 (iwaba o noboru toki wa, rakuseki ni chuui shite kudasai.) (攀登岩石區的時候,請注意落石。)

24. ガレ場(ガレば)gareba [gareba]:碎石坡

指的是佈滿碎石的斜坡。

  • 例句:
    • ガレ場ガレばすべりやすいのでので、慎重しんちょうあるきましょうきましょう。」 (gareba wa suberi yasui node, shinchou ni aruk imashou.) (碎石坡容易滑動,小心行走。)
    • ストックストック使つかってって、ガレ場ガレば安全あんぜん通過つうかしましょうしましょう。」 (sutokku o tsukatte, gareba o anzen ni tsuuka shimashou.) (使用登山杖,安全通過碎石坡。)

25. 高山病(こうさんびょう)kou san byou [kou san byou]:高山症

在高海拔地區需要注意高山症。

  • 例句:
    • 高山病こうさんびょう症状しょうじょうたらたら、無理むりせず下山げざんしましょうしましょう。」 (kou san byou no shoujou ga detara, muri sezu gezan shimashou.) (如果出現高山症症狀,不要勉強,下山吧。)
    • ゆっくりゆっくりとしたペースペースのぼるのが高山病こうさんびょう予防よぼうになりますなります。」 (yukkuri to shita peesu de noboru no ga kou san byou no yobou ni narimasu.) (用緩慢的步調攀登可以預防高山症。)

26. マナー(マナー)manaa [manaa]:禮儀

登山也要注意禮儀,尊重其他登山者和自然環境。

  • 例句:
    • やまではでは、お互たがいを尊重そんちょうするマナーマナーまもりましょうましょう。」 (yama dewa, otagai o sonchou suru manaa o mamorimashou.) (在山上,遵守互相尊重的禮儀吧。)
    • 大声おおごえさわぐのはのは、(ほか)hoka登山者とざんしゃ迷惑めいわくになるのでめましょうめましょう。」 (oogoe de sawagu no wa, hoka no tozansha no meiwaku ni naru node yamemashou.) (大聲喧嘩會打擾到其他登山者,請停止吧。)

學了這麼多日語登山用語,有沒有覺得更有信心了呢?登山健行不僅可以鍛鍊身體,還能欣賞美麗的風景,更重要的是,可以讓我們更了解自己,也更珍惜大自然。下次登山的時候,不妨試著用這些日語用語和朋友交流,相信會讓你的登山體驗更加豐富有趣喔!

補充說明:

關於日語的「ます(ます)masu」和「ましょう(ましょう)mashou」:

在例句中,你可能會看到「~ます(ます)masu」和「~ましょう(ましょう)mashou」的結尾。這兩個都是日語中常用的敬語形式,表達不同的意思。

  • **~ます(ます)masu</

 
 請點這裡繼續看更多內容
 請點這裡繼續看更多內容
 
 請點這裡繼續看更多內容
 
 請點這裡繼續看更多內容

 最後更新時間 2025-08-14 要更新請點這裡