日文自學同好會

哇!這些日文片語學起來,保證你跟日本人聊天就像跟老朋友一樣!

哇!這些日文片語學起來,保證你跟日本人聊天就像跟老朋友一樣!

掌握這些超實用的日文片語,讓你的日文會話能力瞬間升級,聊天溝通再也不卡卡!

學習一門外語,最棒的就是能和來自不同文化背景的人交流。日文雖然有漢字,但很多時候,語感和習慣用語卻跟我們不太一樣。死背課本上的文法,不如學一些道地的日文片語,更能讓你快速融入情境,和日本人聊得開心又自然!今天就來分享一些超實用的日文片語,保證讓你跟日本人聊天就像跟老朋友一樣,不再詞窮!

1.「なるほど」(naruhodo / なるほど) - 原來如此!

這個片語超級常見,就像我們講的「喔~原來是這樣啊!」表示你理解了對方所說的話,或是對某件事恍然大悟。

  • 用法:表示理解、贊同、恍然大悟。
  • 例句:
    • A:明日試験(しけん)(shiken / shikenn)があるんだ。(明天有考試啊。)
    • B:ああ、そうなんだ。なるほど。(aa, sou nan da. naruhodo / ああ、そうなんだ。なるほど。)(啊,是喔。原來如此。)
    • (かのじょ)(kanojo / kanojo)が(おこ)っている理由(りゆう)(riyuu / riyuu)が、なるほど、わかった。(kanojo ga okotteiru riyuu ga, naruhodo, wakatta / 彼女が怒っている理由が、なるほど、わかった。)(原來如此,我了解她生氣的原因了。)

2.「やっぱり」(yappari / やっぱり) /「さすが」(sasuga / さすが) - 果然!

這兩個片語都有「果然不出我所料」的意思,但使用的情境略有不同。「やっぱり」比較偏向「跟我想的一樣」,而「さすが」則帶有讚賞、佩服的語氣,表示「不愧是…」。

  • 用法:「やっぱり」表示跟預期的一樣;「さすが」表示讚賞、佩服。
  • 例句:
    • A:あの(みせ)(mise / mise)のラーメン、すごくおいしいらしいよ。(ano mise no ra-men, sugoku oishii rashii yo / あの店のラーメン、すごくおいしいらしいよ。)(聽說那家拉麵店的拉麵超級好吃。)
    • B:やっぱり!いつも行列(ぎょうれつ)(gyouretsu / gyouretsu)ができてるもんね。(yappari! itsumo gyouretsu ga dekiteru mon ne / やっぱり!いつも行列ができてるもんね。)(果然!每次都大排長龍。)
    • さすが、田中さん(さん)(tanaka san / Tanaka san)!仕事(しごと)(shigoto / shigoto)が(はや)いね。(sasuga, Tanaka san! shigoto ga hayai ne / さすが、田中さん!仕事が早いね。)(不愧是田中先生!工作效率真高。)

3.「とりあえず」(toriaezu / とりあえず) - 總之、先…

這個片語超級萬用,可以用在很多不同的場合。它可以表示「先做…」、「總之…」、「暫且…」等等。

  • 用法:表示先做某事、總之、暫且。
  • 例句:
    • とりあえず、ビール()もう。(toriaezu, bi-ru nomou / とりあえず、ビール飲もう。)(先喝杯啤酒吧!)
    • とりあえず、今日(きょう)(kyou / kyou)はここまでにして、明日(あした)(ashita / ashita)また(かんが)えよう。(toriaezu, kyou wa koko made ni shite, ashita mata kangaeyou / とりあえず、今日はここまでにして、明日また考えよう。)(今天就到這裡,明天再繼續想。)
    • (いそ)(iso)いでいるので、とりあえずこれだけお(ねが)いします。(isoide iru node, toriaezu kore dake onegaishimasu / 急いでいるので、とりあえずこれだけお願いします。)(因為我很趕時間,所以先拜託你這些。)

4.「結構です(です)」(kekkou desu / 結構です) - 不用了、不用麻煩了

這個片語很容易被誤解,因為「結構」本身有「很好、很棒」的意思。但在拒絕別人的時候,用「結構です」就表示「不用了、不用麻煩了」。語氣比較委婉客氣。

  • 用法:委婉地拒絕別人的好意。
  • 例句:
    • A:コーヒー()みますか。(ko-hi- nomimasu ka / コーヒー飲みますか。)(要喝咖啡嗎?)
    • B:いいえ、結構です(です)。(iie, kekkou desu / いいえ、結構です。)(不用了,謝謝。)
    • A:もっと()べますか。(motto tabemasu ka / もっと食べますか。)(要再吃一點嗎?)
    • B:もう結構です(です)。(mou kekkou desu / もう結構です。)(不用了,我飽了。)

5.「全然大丈夫(だいじょうぶ)」(zenzen daijoubu / 全然大丈夫) - 完全沒問題

「全然」是「完全、全然」的意思,後面通常會接否定詞。但如果後面接「大丈夫」,就表示「完全沒問題」。

  • 用法:表示完全沒問題、完全沒關係。
  • 例句:
    • A:(おく)れてごめんね。(okurete gomen ne / 遅れてごめんね。)(對不起,我遲到了。)
    • B:全然大丈夫(だいじょうぶ)だよ。(zenzen daijoubu da yo / 全然大丈夫だよ。)(完全沒關係啦。)
    • A:これ、(おも)くないですか。(kore, omokunai desu ka / これ、重くないですか。)(這個,會不會很重?)
    • B:全然大丈夫(だいじょうぶ)です。(zenzen daijoubu desu / 全然大丈夫です。)(完全不會。)

6.「マジで」(majide / マジで) - 真的假的? 真的嗎?

這個片語是比較口語的用法,相當於我們講的「真的假的?」、「真的嗎?」,帶有一點驚訝或懷疑的語氣。

  • 用法:表示驚訝、懷疑。
  • 例句:
    • A:明日(あした)(ashita / ashita)から会社(かいしゃ)(kaisha / kaisha)が(やす)みになるんだ。(ashita kara kaisha ga yasumi ni naru n da / 明日から会社が休みになるんだ。)(明天開始公司要放假了。)
    • B:マジで!?やったー!(majide!? yatta-! / マジで!?やったー!) (真的假的!?太棒了!)
    • A:昨日(きのう)(kinou / kinou)(たから)(くじ)(takarakuji / takarakuji)が()たったんだ。(kinou takarakuji ga atatta n da / 昨日宝くじが当たったんだ。)(我昨天中了樂透!)
    • B:マジで!?すごい!(majide!? sugoi! / マジで!?すごい!) (真的假的!?好厲害!)

7.「どうしよう」(doushiyou / どうしよう) - 怎麼辦?

這個片語表示遇到麻煩或不知所措的時候,相當於我們講的「怎麼辦?」。

  • 用法:表示不知所措、遇到麻煩。
  • 例句:
    • 財布(さいふ)(saifu / saifu)を()としちゃった!どうしよう。(saifu o otoshichatta! doushiyou / 財布を落としちゃった!どうしよう。)(我把錢包弄丟了!怎麼辦?)
    • 試験(しけん)(shiken / shikenn)に()ちたら、どうしよう。(shiken ni ochitara, doushiyou / 試験に落ちたら、どうしよう。)(如果考試沒過,該怎麼辦?)

8.「なるべく」(narubeku / なるべく) - 盡可能地…

這個片語表示盡可能地做到某件事,相當於我們講的「盡可能地…」。

  • 用法:表示盡可能地。
  • 例句:
    • なるべく(なるべく)(narubeku / narubeku)(はや)返事(へんじ)(henji / henji)します。(narubeku hayaku henji shimasu / なるべく早く返事します。)(我會盡可能地盡快回覆。)
    • なるべく(なるべく)(narubeku / narubeku)日本語(にほんご)(nihongo / nihongo)で(はな)しましょう。(narubeku nihongo de hanashimashou / なるべく日本語で話しましょう。)(我們盡可能地用日語來聊天吧!)

9.「ちょっといいですか」(chotto ii desu ka / ちょっといいですか) - 請問一下,可以打擾一下嗎?

這個片語用在想要打斷別人,或是想要請教別人事情的時候,非常客氣有禮貌。

  • 用法:詢問是否可以打擾。
  • 例句:
    • すみません、ちょっといいですか(いいですか)。(sumimasen, chotto ii desu ka / すみません、ちょっといいですか。)(不好意思,請問一下,可以打擾一下嗎?)
    • ちょっといいですか(いいですか)、この問題(もんだい)(mondai / mondai)について(おし)えてもらえませんか。(chotto ii desu ka, kono mondai ni tsuite oshiete moraemasen ka / ちょっといいですか、この問題について教えてもらえませんか。)(請問一下,可以請教你這個問題嗎?)

10.「お(つか)(さま)です」(otsukaresama desu / お疲れ様です) - 您辛苦了

這個片語在日本非常重要,用在跟同事、長輩打招呼,或是下班的時候,表示對方的辛勞的敬意。

  • 用法:表示慰勞、敬意。
  • 例句:
    • A:お(つか)(さま)です。(otsukaresama desu / お疲れ様です。)(您辛苦了。)
    • B:お(つか)(さま)です。(otsukaresama desu / お疲れ様です。)(您辛苦了。)(互相慰勞)

11.「よろしくお願いします」(yoroshiku onegaishimasu / よろしくお願いします) - 請多多指教

這個片語也是非常重要的日文,用在第一次見面,或是拜託別人幫忙的時候,表示希望對方多多關照。

  • 用法:表示希望對方多多關照、多多幫忙。
  • 例句:
    • (はじ)めまして、田中です(です)。よろしくお(ねが)いします。(hajimemashite, Tanaka desu. yoroshiku onegaishimasu / 初めまして、田中です。よろしくお願いします。)(初次見面,我是田中。請多多指教。)
    • この(けん)(ken / kenn)について、よろしくお(ねが)いします。(kono ken ni tsuite, yoroshiku onegaishimasu / この件について、よろしくお願いします。)(關於這件事,就麻煩您了。)

12.「すみません」(sumimasen / すみません) - 不好意思、對不起、謝謝

這個片語超級萬用,可以用在道歉、感謝、或是想要引起別人注意的時候。

  • 用法:道歉、感謝、引起注意。
  • 例句:
    • すみません、ちょっと(みち)(michi / michi)を()いてもいいですか。(sumimasen, chotto michi o kiite mo ii desu ka / すみません、ちょっと道を聞いてもいいですか。)(不好意思,請問一下路。)
    • (おく)れてすみません。(okurete sumimasen / 遅れてすみません。)(對不起,我遲到了。)
    • いつも(たす)けてくれて、すみません。(itsumo tasukete kurete, sumimasen / いつも助けてくれて、すみません。)(一直以來都謝謝你的幫助。)

13.「いただきます」(itadakimasu / いただきます) - 我要開動了

這個片語在吃飯前一定要說,表示對食物的感謝。

  • 用法:吃飯前表示對食物的感謝。
  • 例句:
    • (吃飯前)いただきます!(itadakimasu! / いただきます!)(我要開動了!)

14.「ごちそうさまでした」(gochisousama deshita / ごちそうさまでした) - 我吃飽了

這個片語在吃完飯後要說,表示對食物的感謝,也感謝款待你的人。

  • 用法:吃飯後表示對食物和款待的感謝。
  • 例句:
    • (吃完飯後)ごちそうさまでした。(gochisousama deshita / ごちそうさまでした。)(我吃飽了,謝謝。)

15.「そうですね」(sou desu ne / そうですね) - 嗯,是啊

這個片語用在同意對方說的話,或是表示贊同,也常用在思考的時候,當作一個緩衝。

  • 用法:表示同意、贊同、思考。
  • 例句:
    • A:今日(きょう)(kyou / kyou)は(あつ)いですね。(kyou wa atsui desu ne / 今日は暑いですね。)(今天好熱啊。)
    • B:そうですね。(sou desu ne / そうですね。)(嗯,是啊。)

16.「本当ですか(ですか)」(hontou desu ka / 本当ですか) - 真的嗎?

這個片語用在確認對方說的話是否為真,相當於我們講的「真的嗎?」。

  • 用法:確認對方說的話是否為真。
  • 例句:
    • A:明日(あした)(ashita / ashita)会社(かいしゃ)(kaisha / kaisha)は(やす)みです。(ashita kaisha wa yasumi desu / 明日会社は休みです。)(明天公司放假。)
    • B:本当ですか(ですか)。(hontou desu ka / 本当ですか。)(真的嗎?)

17.「頑張って(って)ください」(ganbatte kudasai / 頑張ってください) - 請加油

這個片語用在鼓勵別人努力,相當於我們講的「請加油」。

  • 用法:鼓勵別人努力。
  • 例句:
    • 試験(しけん)(shiken / shikenn)頑張って(って)ください。(shiken ganbatte kudasai / 試験頑張ってください。)(考試請加油。)
    • 仕事(しごと)(shigoto / shigoto)頑張って(って)ください。(shigoto ganbatte kudasai / 仕事頑張ってください。)(工作請加油。)

18.「お(ねが)いします」(onegaishimasu / お願いします) - 拜託您

這個片語用在拜託別人幫忙的時候,非常客氣有禮貌。

  • 用法:拜託別人幫忙。
  • 例句:
    • これをコピーして、お(ねが)いします。(kore o kopi- shite, onegaishimasu / これをコピーして、お願いします。)(麻煩你幫我影印這個。)
    • この書類(しょるい)(shorui / shorui)を()て、お(ねが)いします。(kono shorui o mite, onegaishimasu / この書類を見て、お願いします。)(麻煩你幫我看一下這個文件。)

19.「どうも」(doumo / どうも) - 謝謝、你好、再見

這個片語也是超級萬用,可以用在感謝、打招呼、或是道別的時候。但要注意的是,「どうも」的語氣比較簡略,通常用在比較熟的朋友之間。

  • 用法:感謝、打招呼、道別。
  • 例句:
    • どうも!(doumo! / どうも!)(嗨! / 謝謝!) (視情境而定)
    • どうもありがとう。(doumo arigatou / どうもありがとう。)(非常感謝。)

20.「大丈夫です(です)か」(daijoubu desu ka / 大丈夫ですか) - 你還好嗎? 沒問題嗎?

這個片語用在關心對方,詢問對方是否沒問題。

  • 用法:關心對方是否沒問題。
  • 例句:
    • 顔色(かおいろ)(kaoiro / kaoiro)が(わる)いけど、大丈夫ですか(ですか)。(kaoiro ga warui kedo, daijoubu desu ka / 顔色が悪いけど、大丈夫ですか。)(你臉色不太好,還好嗎?)
    • (つか)れてないですか、大丈夫ですか(ですか)。(tsukaretenai desu ka, daijoubu desu ka / 疲れてないですか、大丈夫ですか。)(你不會累嗎?沒問題嗎?)

21.「それもそうですね」(sore mo sou desu ne / それもそうですね) - 你說的也有道理

這個片語用在同意對方說的某個觀點,表示對方說的也有道理。

  • 用法:表示同意對方說的某個觀點。
  • 例句:
    • A:(はや)()(ほう)(hou / hou)がいいですよ。(hayaku neta hou ga ii desu yo / 早く寝た方がいいですよ。)(早點睡比較好喔。)
    • B:それもそうですね。(sore mo sou desu ne / それもそうですね。)(你說的也有道理。)

22.「なるほどね」(naruhodo ne / なるほどね) - 原來如此啊 (語氣較輕鬆)

和「なるほど」意思相同,但語氣更輕鬆、更口語化。通常用在比較熟的朋友之間。

  • 用法:表示理解、贊同、恍然大悟 (語氣較輕鬆)。
  • 例句:
    • A:昨日(きのう)(kinou / kinou)は(あめ)(ame / ame)で()かけなかった。(kinou wa ame de dekakenakatta / 昨日は雨で出かけなかった。)(昨天因為下雨所以沒出門。)
    • B:なるほどね。(naruhodo ne / なるほどね。)(原來如此啊。)

23.「まあまあです」(maa maa desu / まあまあです) - 馬馬虎虎,還可以

這個片語用在回答別人詢問近況的時候,表示還過得去,但也沒有特別好。

  • 用法:表示近況還可以,但沒有特別好。
  • 例句:
    • A:最近(さいきん)(saikin / saikinn)どうですか。(saikin dou desu ka / 最近どうですか。)(最近怎麼樣啊?)
    • B:まあまあです。(maa maa desu / まあまあです。)(馬馬虎虎啦。)

24.「全然(ちが)います」(zenzen chigaimasu / 全然違います) - 完全不一樣

「全然」是「完全、全然」的意思,後面接「違います」(chigaimasu / 違います),表示「完全不一樣」。

  • 用法:表示完全不一樣。
  • 例句:
    • A:これは本物(ほんもの)(honmono / honmono)の宝石(ほうせき)(houseki / houseki)ですか。(kore wa honmono no houseki desu ka / これは本物の宝石ですか。)(這是真的寶石嗎?)
    • B:いいえ、全然(ちが)います。(iie, zenzen chigaimasu / いいえ、全然違います。)(不,完全不一樣。)

25.「お邪魔(じゃま)します」(ojamashimasu / お邪魔します) - 打擾了

這個片語用在進入別人家裡或辦公室的時候,表示打擾了。離開時也可以說。

  • 用法:進入或離開別人家裡/辦公室時表示打擾了。
  • 例句:
    • (進入朋友家)お邪魔(じゃま)します。(ojamashimasu / お邪魔します。)(打擾了。)
    • (離開朋友家)お邪魔(じゃま)しました。(ojamashimashita / お邪魔しました。)(打擾了。)

26.「いい(かん)じ」(ii kanji / いい感じ) - 感覺不錯

這個片語用在形容某件事物或某種感覺很好,相當於我們講的「感覺不錯」。

  • 用法:形容某件事物或某種感覺很好。
  • 例句:
    • この(ふく)(fuku / huku)、いい(かん)じ。(kono fuku, ii kanji / この服、いい感じ。)(這件衣服,感覺不錯。)
    • このレストラン、いい(かん)じだね。(kono resutoran, ii kanji da ne / このレストラン、いい感じだね。)(這家餐廳,感覺不錯呢。)

這些片語都是日常生活中非常實用的,學起來之後,你會發現跟日本人聊天變得更加輕鬆有趣!多聽多說,你會越來越習慣這些片語的使用方式,讓你的日文會話能力更上一層樓!加油!


 
 請點這裡繼續看更多內容
 請點這裡繼續看更多內容
 
 請點這裡繼續看更多內容
 
 請點這裡繼續看更多內容

 最後更新時間 2025-09-01 要更新請點這裡